小学校教諭のお仕事

おじさん小学校の先生の日々の仕事について書いてます

2016-01-01から1年間の記事一覧

教育実習3

今日は、子どもがある問題行動を起こしました。とても危険な行為だったので、きつく叱りました。絶対にやってはいけないこと。もしも、〇〇だったら、大きなけがにつながることを伝えました。 毎日、子どもたちと過ごしていると、これくらいやってもいいと軽…

教育実習2

教育実習生がついて2日目。 運動会も近いので、1、2時間目は運動会の演技の練習をやりました。2回目ということもあり子どもたちも演技で使う音楽になれ、いきいきと踊れています。私は完ぺき主義的なところがあるのでついつい、指導に熱が入ってしまう。…

教育実習1

久しぶりに担任に復帰して、1月が過ぎました。なかなか、リズムがつかめませんでしたが、毎日子供たちと笑って過ごせています。 そんな中、教育実習生を持つことになりました。 自分が教育実習をしたのは、2001年度。もう15年も前のことになります。…

クラスを持つって

ここ6年ほど一般級を持つことがなくって、久しぶりにもちました。やっぱり、楽しいですね。 毎日、面白かったり、叱ったりすることもあるけどやはり楽しい。 今日は、「辺りの様子をみる。」の辺りを漢字に書くテストをやっていたら、 「当たりの様子を見る…

4月6日

子どもたちと実際に過ごす一日目。 朝は、玄関で子どもたちを迎えました。靴を入れる場所を確認させ、一段落したら教室に向かいます。子どもたちは、新しいクラス、座席、フック、ロッカーを確認してそのあと、入学式で使った椅子を回収に並んで体育館に行き…

今年度は4年生

およそ6年ぶりに、一般級の担任に復帰しました。4年生の担任となります。教務主任は、降りることになり、研究推進委員長になりました。というわけでこのブログのタイトルも変えないといけません。 担任発表のとき、例年ならば司会をやっている私が、普通に並…

教務主任

来年度は違うことやることになりそうです。

バスで

実家に帰ってきていると移動は主にバスになります。ここ数年帰ってくると、やっぱり違うなぁーと思うことがあります。 それは、バスの中でほとんど携帯・スマホをいじっている人がいないことです。現在の私の住まいの地域では電車でもバスでもほとんどの人…

手帳

いろいろなガジェットが好きで、活用してましたが、昨年から久しぶりに手帳を購入して書くことをやってます。 といってもプライベートなものは、iphoneアプリを使いevernoteやGoogleカレンダーと同期させてます。基本的にプライベートは検索などかける必要…

卒業式①

教務の仕事で、大舞台は入学式と卒業式です。といっても、主役は新入学児童と卒業生ですが、提案から当日までの準備、司会とそのマネージメントが問われる大きな仕事です。 うまくやって当たり前で、何かあれば一年間引きづる大変な行事です。(体育部の運…

気がつけば

何も書いてない

実家に帰ると驚くことが、12時と17時に鐘がなることです。 鐘といっても、お寺の鐘ではなく、地域への防災放送みたいなもので流れます。 小さい頃はこの鐘の音を聞くと家に帰ってました。 実家に帰ってきたと実感します。

地域やPTA役員と

教務主任になると、今まで以上に地域の方々やPTA役員と関わることが多くなります。 もともと、そのような付き合いが好きなので特に悩むことはありませんでしたが、教務主任だと行事の一つひとつでどのように関わってもらうのかを考えていかないといけません…

職員室の机上(デュアルディスプレイ)

職場では、デュアルディスプレイの環境を構築しています。赴任したときに外部ディスプレイを机の上に設置していたら、「どうして二ついるの?」と質問されることが多かったです。 確かに一つでいいのですが、事務処理をするときに便利です。以前作成した提…

頼りにされること

教務主任になると一気に変わることことがあります。それは子供と関わらないようにり、職員を含めて大人と関わることがとても多くなるということです。 特に私の場合は、パソコンが好きなこと、事務処理全般が好きなこと、もののありかをよく知ってことで、…

年末年始の風景

毎年、年始は実家で過ごしています。漁村のため、大漁旗が漁船に飾られています。 これは実家でないと見られないなぁーと思います。勤務地には大学の頃から住んでいるので実家に帰ったと実感できる風景です。 あとは、特にやることもないのでダラダラしなが…

抱負

久しぶりに、ブログを始めて生活にはり?が出てきているように思えた年末でした。 2016年は、1.格闘技を始める2.新しい分野の勉強をコツコツやる3.大学に行くです。さて、できるか。

次年度の教育課程編成

さて、教務主任の内示を受け、はじめに次年度の教育課程を前教務主任と確認していきました。 編成にあたり、地域の行事、地区全体の学校行事、学校行事を確認していきます。その時点で確定しているものも1月なら多く、サクサク進んでいきます。